SHOP BLOG

ショップブログ

1F・グリーンゾーン

ゲオモバイル

中古スマホ買取販売

10:00~22:00

2025.07.02 Wed.

【HELLY HANSEN】海の安全教室

【 海 の 安 全 教 室 】

 

宜野湾トロピカルビーチにて海の安全教室を開催いたします!

 

実際にHELLY HANSENのライフジャケットを着用して海に入り、

 

正しい着用方法や海の危険生物についてなどを講師に楽しく教えていただきます。

 

【日 程】 2025年7月27日(日) (集合9:50)10:00~12:00

 

【場 所】宜野湾 トロピカルビーチ   

         ※白いHELLYHANSENのテントが目印です 

 

【対 象】小学生以上 (小学生以下の参加者は保護者同伴)

 

【持ち物】水着・サンダル・着替え・ゴーグル・飲み物

 

【参加費】550円(税込)

※参加費のお支払いは7/26(土)までに

THE NORTHFACE/HELLY HANSEN沖縄浦添店にお支払いください。

 

【定 員】20名様 

※7/23(水)までのご予約をお願いいたします。

 

【予約方法】

こちらからご予約下さい。

 

【主 催】THE NORTH FACE/HELLY HANSEN 沖縄・浦添PARCO CITY店 

 

【講 師】
沖縄県ライフセービング協会 代表理事 音野太志氏


2002年、Hawaiiにて水上バイク/ライフスレッドを使用した最新の救助技術を

Brian Keaulana氏より学び、日本への普及を始める。
毎年冬の時期には、大波が押し寄せるHawaii North Shoreにて

Water Patrolやライフガードのトレーニングを行い、

現在では日本人で唯一、世界で最高のWater Patrolチームと言われている

Hawaiian Water Patrol(代表:Terry Ahue)の一員として認められ、

North Shoreで開催されるパイプラインマスターズなどでのWater Patrolに従事する。

公益財団法人 日本ライフセービング協会(以下:JLA)内 PWRC委員会の委員長を務め、

日本国内のライフセーバーへ向けた水上バイクレスキューの資格を確立し普及を行う。

*PWRC(Personal Water Rescue Craft:救助に使用する水上バイク)
水難救助や救急救命に関する講習会を開催して技術の普及に努める一方、

次世代に海の素晴らしさを伝える為に、子ども達を対象とした海浜プログラムも積極的に行っている。

2014年には、障がいを持った方々を対象としたサーフィンと海水浴の体験イベント

「AccesSurf Okinawa」を主宰。

2015年には、HawaiiのAccesSurfと正式にパートナーシップを締結する。

沖縄では、一般社団法人 沖縄ライフセービング協会(JLAの沖縄代表機関)の代表も務め、

日本で初となる「職業(プロ)としてのライフガード」の確立に向けて活動を行っている。

 

Web : 一般社団法人 沖縄ライフセービング協会

Instagram@taishiotono

 

【お問合せ】

TEL:098-943-8234

住所:沖縄県浦添市西洲3丁目1-1サンエー浦添西海岸 PARCO CITY 2F

営業時間:10:00-22:00

 

是非みなさまのご参加をおまちしています!

Instagramでは新商品のお知らせや、キャンペーンやイベント情報など

随時配信しておりますので是非フォローお願いいたします!

 

ツイートする
LINEで送る

最新記事